男性が結婚式にお呼ばれした時は、9割方スーツを着ていくことと思います。

礼服を1着あって毎回同じという男性も多いですが、結婚式も続けば服装にも変化をつけたいものですよね。

結婚式の二次会に着ていくスーツとネクタイをテーマに

スポンサーリンク

夏に着ていくスーツは上品で爽やかに

まずはスーツを着たままなのが辛い夏の服装コーデから。

結婚式のマナーとしてはブラックスーツを着るのが基本。

ただ二次会だけ出るのであれば、ブラックだけではなくダークカラーのスーツでも問題ありません。

そのため、

1、グレースーツ・カラーシャツ(水色)・蝶ネクタイ(青)

2、ネイビースーツ(ベスト)・シャツ・ネクタイ(青)

このような組み合わせで夏の暑さの中でも上品さと爽やかさを演出する事できます。

また、このようなジレをワイシャツの上に着ておけばスーツを脱いでもフォーマル感も失われないのでおすすめです。

もちろんビジネスでも使えるので、一着持っているだけでかなり便利です。

冬に着ていくスーツは濃い色味で落ち着いたイメージを演出

次に冬の結婚式の場合は夏とは違って、色みが濃いものをセレクトして落ち着いたイメージを演出するようにしましょう。

色味が濃いとなると、やはりブラックスーツが基本となりますが、二次会だけならこのようなワイン色や珈琲色をセレクトすると変化をつけることができます。

ビジネス向きではありませんが、こうしたオフ用のフォーマルスーツを1枚持っておくだけでもオシャレ男性度はグッと高まります。

ちなみに、防寒対策としてニットやセーターをワイシャツの上に着ていきたくなりがちですが、マナー上はNGなので結婚式の二次会だけといっても着ていかないように注意しましょう。

ネクタイの選び方

スーツが決まったところで次はネクタイの選び方です。

マナー的には白ネクタイ、明るいパステルカラー(無地)が基本となりますが、新郎より目立たなければ和柄、ドット、ストライプ等の柄物もOKとされています。

個性を出したい方は蝶ネクタイなども良いですね。

一方、NGなのは喪を連想させる黒ネクタイと動物の死を連想させるアニマル柄です。

黒でなくとも結婚式の晴れやかな際には暗い色のネクタイは避けるようにしましょう。

ネクタイはスタンダードなものを選んでネクタイピンやポケットチーフなどで色に変化をつけるのも面白いですね。

結婚式の二次会におすすめのネクタイ3選

結婚式につけるネクタイのイメージは持てたところで実際におすすめの商品を3つセレクトしましたのでご紹介します。

明るいカラーに小紋柄といった優しい印象を与えられるネクタイです。

親しみやすいイメージを演出するなら持っておきたい1本。


重厚感あるカラー同士の組み合わせです。

上品で大人なイメージを与えられるネクタイになります。


イタリアらしいオシャレなチェック柄です。

スーツにアクセントを出せないなら、このようなネクタイで遊び心を取り入れるのも1つの手です。

ネクタイの結び方で印象を変えてみよう

同じネクタイでも結び方一つで同じスーツでも違った印象を与えられます。

普段のしごとでネクタイをしている方も、フォーマルな場ではいつもと違った結び方をしてみるといいですね。

ここでは、3種類の結び方を動画で紹介しますので、ぜひ参考ください。

■ダブルノット

■スモールノット

■クロスノット


いかがでしたでしょうか。

男性の場合、結婚式の服装がいつも同じということも多いと思いますが、夏冬1着ずつフォーマル用のスーツを持っているだけでも全然違います。

後はスーツに合うネクタイで変化をつけて、その日演出したい自分を作り上げるとモチベーションも違ってきます。

独身男性にとっては、出会いの場ともなるのが結婚式の二次会ですので、ぜひ服装にも気を回していきましょう。