結婚式に招待されてまず悩むのが着ていくものですよね。
とくに女性の場合は自分の年代に合わせて服装コーデにも気を遣わなければいけません。
20代の頃に買ったドレスは30代に突入した今では年齢相応ではない・・・
結婚や出産など20代と30代ではとくに環境が大きく変わるため、尚更ですよね。
そこで、今回は30代のあなたが結婚式に着ていくドレスを選ぶ際の手助けとなる情報をまとめてみました。
30代が結婚式に着ていくドレス選びで考えるべきこと
友人の結婚式に招待される回数が最も多いのが20代後半から30代前半と言われています。
同じく参列者を見渡しても、同じ世代が多いので場違いな服装だけは避けたいと思うものですよね。
そこで、30代女性がドレスを選ぶうえで気を付けておきたいポイントを、まず考えていきましょう。
ドレスの色について
20代のころより、どうしたって肌の色がくすんでしまうのが30代。
少しでも肌の色を白く見せたいですよね。
そんな30代女性のあなたには、ベージュ系のドレスがおすすめです。
20代では、ちょっと地味で避けてきたかもしれませんが、
30代ともなると明るめのベージュのドレスは肌になじみ、逆に肌の色を明るく見せてくれます。
その次の候補は、ブルーやネイビー色ですね。
華やかで、且つクールな印象のある色なので、30代相応のエレガントな装いを演出してくれます。
反対に、セレクトしてはいけない色としては、
茶系やパステルカラーのドレス
シックにまとめて落ち着いた雰囲気を出そうと茶系を選んでしまうと、逆に肌の色を暗く見せてしまいまうために30代では避けたほうが◎。
複数の原色からなるパステルカラーは顔が完全に浮いてしまうため、20代はよくても30代では見る側に「痛い」印象を与えてしまいまいます。
デザインについて
結婚式では露出度の高いドレスはふさわしくないとされています。
ましてや30代ともなると、脚を見せるのもなんだからといってロングドレスを選びたくなるものですよね。
しかし、そんなことを考えすぎたあまり、
花嫁のお色直しとデザインがかぶってしまった
というケースも、実は少なくありません。
そのため、
ひざ丈のパーティードレスが無難と言えるでしょう。
また、肩の出るデザインのドレスを選んでも構いませんが、露出をカバーするためにボレロを合わせるのがおすすめです。
ずれ落ちやすく常に気をつけておかなければいけないストールよりもボレロのほうが便利です。
30代にセレクトして欲しいおすすめドレス3選
招待された先々で、学校時代の友人など同じメンバーに出会うことも多いですよね。
そうなってくると毎回同じドレスというわけにも行かないのも大変なところです。
そこで、何着が持っておきたいあなたにおすすめのドレスを3着ご紹介します。
上品なのに可愛さも残すフリルドレス
値段も手頃なので1着は持っておいて損はないドレス。
落ち着いたショッキングピンクとネイビーの二色展開ですがミニ丈で可愛らしさも演出できます。
袖口がドレープフリルになっているので子育てや家事で鍛え抜かれたたくましい二の腕もふんわりカバーしてくれます。
アーバンリサーチの総レースワンピース
少しタイト気味なのですが、その分着た時のシャープなシルエットが素敵です。
ワンピースですが、つけるアクセサリーや小物でぐっと上品になりますよ。
個性的なドレープのきいた黒のドレス
柔らかな形が女性らしいドレスです。
輸入物のドレスですので、他のゲストとデザインが重なる可能性もないというのがポイントです。
30代女性を輝かせるメイク&ヘアメイク
30代女性の悩みはドレスだけではありません。
メイクや、ヘアメイクも20代の時と変えるべきか否か。
肌の調子も髪質も20代と30代では確実に違いますが、30代になって初めて結婚式に参加するとなると、はてどうしたものか・・・。
そんなあなたのために、メイクとヘアメイクについても解説しておきましょう。
メイクについての考え方
まずは、ご自分の肌の色を把握してください。
肌の色はイエローベースとブルーベースの2つに分かれます。
イエローベース方:暖色系や黄味をおびた肌色の方で
ブルーベースの方:寒色系、ピンク味をおびた肌色の方
イエローベースの方は、ゴールド系をベースとしたメイク、ブルーベースの方はシルバー系のメイクをベースとしましょう。
メイクには、自分の肌と同じ色味のものを使うのは基本ですが、曲がり角を過ぎた30代は特に意識することが大切となってきます。
また、30代から下がりはじめる眉にも気をつけてくださいね!
昔より高い位置に眉山を取り、眉尻も少し上げることで、若々しい印象に代わります。
眉頭を薄くして徐々に濃くしグラデーションをつけていきましょう。
顔のハリが緩んできた30代は、眉を細くしたり薄くしたりするよりもはっきりさせて印象付けるのをおすすめします。
髪型についての考え方
髪のボリュームが減ってきたなと感じるのも30代になってから特に感じてくるのではないでしょうか。
サイドからの写真を比較すれば一目瞭然ですが、フォーマルな格好をすると余計に目立つところですよね。
そのため、トップにボリュームを出したセットを基本に考えること
髪はおろすよりもアップにしたほうが綺麗にまとまり、年相応な雰囲気を演出してくれます。
また、サイドを編みこみにして後ろでまとめるなど、全体的にすっきりした髪型が30代では好印象にうつります。
30代になると、20代の時と比べて結婚式に出席するということについて、ほんと些細なこと一つでも気になりますよね。
その典型的なのが、ドレス選びではないでしょうか。
確かに何かと悩むところではありますが、逆に20代のころとは違う大人の女性を楽しめるようなドレス選びをしていきましょう。