最近、結婚式の引き出物の定番となりつつある「カタログギフト」。
やっぱり貰う側にもメリット・デメリットってあるよね?
じゃあ引き出物をするんだったらどんなカタログギフトにしたらいい?
カタログギフトを引き出物にしようと考えているあなたが知っておきたいポイントを詳しくご紹介します!
結婚式の引き出物でカタログギフトを貰う側のメリット・デメリット
カタログギフトは、品物の代わりにカタログを贈って、その人が好きな品物をセレクトできるというのが魅力です。
商品は、食器、インテリアグッズ、特産品やご当地グルメといったものから、最近では旅行や温泉、エステ、リラクゼーションなどの体験ができるものまで年々充実しています。
新郎新婦にとっては引き出物選びに悩んだときの心強い味方ですが、果たして貰う側のゲストにとってはどうなんでしょうか…
それぞれ、実際の声として聞いた意見からメリット・デメリットをまとめてみました。
引き出物にカタログギフトを貰うメリット
・軽くてかさばらないので、荷物にならない。
・自分の趣味に合った、欲しいものを選べる。
・既に持っているものをもらってしまうということがない。
・じっくりとギフトを選ぶ時間が楽しい。
・貰った側としても気を遣わないからいい
カタログギフトを引き出物に貰った際のデメリット
・新郎新婦が「選んでくれた」感がなく、手抜きされたように思える。
・カタログの中に欲しいものがない。
・結婚式などが続くと、同じカタログギフトを複数もらってしまうことがある。
・注文のハガキを出す手間がかかる。結局出すのを忘れて有効期限が来てしまう。
・「形に残る」品物ではないので、記憶や印象に残りづらい。
引き出物として渡すカタログギフトの選ぶ際の注意点
このように一長一短はあれど、わたし個人的には引き出物をカタログギフトにすることはメリットが多いと感じます。
引き出物の相場は、複数のアンケート結果で4千円前後という金額が出ていますが、
親族や上司など、ご祝儀を多くことを予想できるゲストには、相場より高めの5千円~1万円という結果もあります。
これもカタログギフトの一つの魅力で、ゲストによって贈り分けできるというのが非常に良いんですよね。
ただしその分、業者によってサービスや品揃えは様々なので、よく比べて選ぶことが重要となってきます。
例えば、
・システム利用料や、送料の仕組み
・のしやメッセージカードのサービスがあるか(それは有料なのか無料なのか?)
・カタログの中身を実際に見てみて、ゲストが欲しいと思える品物があるかどうか
予算の都合もありますが、手数料などは含まない価格でカタログを選んだ方がゲストにも喜んでもらえるでしょう。
また、結婚式の引き出物は「形に残るものがよい」とされているので、年配の方やしきたりを気にする方のためにグルメや体験型だけでなく品物が選べるかどうかもポイントです。
最近は、品物で引き出物を贈る場合には、友人・親戚、未婚・既婚・親族、などに分けて贈りわけをすることも多くなってきています。
カタログギフトでも同様に、ゲスト別に3、4種類のカタログを贈り分けたり、引き出物とカタログを贈りわけするといったことも必要となってきますね。
おすすめのカタログギフトを教えて!
このようにカタログギフトならなんでも良いというわけではなく、
結婚式にふさわしいものという視点で選ぶとなると、中々決めきれないのも事実。
そこで、数あるカタログギフトの中から、結婚式にピッタリと思えるカタログギフトを3つピックアップしてみました。
なかなか決められない、とお悩みであれば、ぜひとも参考にしてみてくださいね。
①イルムス
北欧デザインの生活雑貨やインテリアなどのアイテムが約240点、グルメが約25点掲載されています。
おしゃれでセンスの良い品物ばかりで、カタログを見る時間をインテリア雑誌を読んでいるかのように楽しむことが出来ます。
②リンベル
カタログギフト会社の大手で、結婚式に何度が出席した経験がおありなら、一度は引き出物として受け取ったことがあるかもしれませんね。
おすすめポイントは何と言っても、カタログの種類の豊富さです。定番のカタログはもちろん、体験型や商品券が選べるもの、雑誌とコラボしたハイセンスなものもあります。
また、大きな文字や写真など読み易さにこだわったカタログも用意されており、年配のゲストなどへの心遣いが出来るのも嬉しいところです。
③プレシャスポケット
写真を入れるポケットに品物紹介のカードが入っているアルバム型のカタログギフトです。
引き出物を選んだ後には、アルバムとして活用してもらえるアイディアが嬉しいですね。
男性向けの商品だけを掲載した「メンズコレクション」は、通常のカタログより男性向けのアイテムの数が多いので気に入るものが見つかりやすいと好評です。
カタログギフトは「ゲストが自分で好きなものが選べる」というメリットがありますが、一方で便利すぎて味気ないと感じられてしまうこともあるようです。
ゲストの顔を思い浮かべながら、それぞれに喜んでもらえるのはどんなスタイルの引き出物なのかを、よく検討するようにしていきましょう。