結婚する事は決まったものの、結婚後は遠距離の彼のもとに引っ越さなければならない。
そんな時、
会社を退職する場合、いつ会社に言えばいいのか?
また退職するタイミングはいつ頃がいいのか?
というのは、非常に考えどころになってきますよね。
会社側と自分側の状況を考慮しつつスムーズにに退社する為のポイントや、気になるお金や保険の事などを事前に知っておきましょう。
会社を退職するタイミングはいつがいい?
結婚のために退職を決めたら、その旨を会社に伝えなければなりません。
ボーナスや引き継ぎの問題などもあり、いったいいつがベストのタイミングなのか迷ってしまいますよね。
いくつかポイントをまとめました。
円満退職するためのポイント
退職の意志は、まず直属の上司へ伝えましょう。
民法上は、退職の2週間前に退職の意志を伝えればいいことになっています。
しかし、引き継ぎの問題などもあるため、できれば1~2ヶ月前には伝えておきたいところです。
自分の希望を伝えた上で、会社側との調整をはかるといいですね。
退職日は会社の締め日に合わせましょう。
また見落としがちなのが社会保険料です。
月末に会社に在籍していると、翌月に1ヶ月分丸々の保険料がかかってしまいます。
そのため、可能であれば30日以前の日にちを退職日に設定するのもポイントです。
ボーナスをもらってから辞めよう
もらえる権利があるお金は、ちゃんともらってから辞めるべきです。
理想はボーナス支給日当日に辞めること。
なんだか後ろめたく感じるかもしれませんが、ボーナスはこれまでにやった仕事の実績に対して支払われるものです。堂々と受け取りましょう。
結婚準備には余裕を持って
引っ越しや新生活、結婚式とイベントが続くため、挙式予定日の半年から1年前までには退職しておくといいですね。
余裕をもって準備にとりかかることができます。
会社を退職するなら考えておきたいデメリット
会社を退職すれば、当然ながら、これまであった収入はなくなってしまいます。
今後の生活を考えて、貯金には充分余裕を持って退職するようにしましょう。
他にも、これまで会社員だった場合は、社会保険から国民健康保険に切り替わることになります。
国民健康保険では、これまで会社が半分負担してくれていた保険料をすべて自分で払っていくことになります。
単純計算でも月々の支払い額が2倍近く増えるので、この点は十分に注意して、扶養に入るタイミング等を考えたほうがいいですね。
失業手当てを受給するなら知っておきたい基礎知識
失業保険(雇用保険)は、再就職までの生活費を国が補助してくれる制度です。
「自己都合退職」と「会社都合退職」の場合ではもらえる額が変わってきますが、手続きは基本的に同じです。
失業保険の手続き方法
失業保険の手続きは、ハローワークへ行って求職登録をする必要があります。
その際に必要な持ち物をまとめました。
・退職時に会社からもらえる「離職票」
・雇用保険被保険証
・運転免許証などの身分証明書
・印かん
・証明写真×2枚
・銀行の預金通帳
これらの必要書類を提出したら、「雇用保険説明会」に出席する必要があります。
これは受給のために絶対参加となっています。
参加しないと失業保険の給付を受けられませんので、決して安易に考えないようにしましょう。
会社都合の退職の場合は、7日間の待機期間の後に失業保険の給付を受けることができます。
しかし、自己都合を理由に退職した場合は、
その後さらに3ヶ月間給付を受けられない
ですので、こちらも注意しておきましょう。
その後は、4週間に1度ハローワークへ行って「失業認定申告書」を提出し、決められた額の失業保険を受給することができます。
退職する際は、会社の引継ぎや自分の挙式の準備なども考慮して、余裕をもって申し出るようにしましょう。
また自分が損をしないように、ボーナスや社会保険の締日なども頭に入れておくのが大事です。
退職してすぐに働かないのであれば、失業保険の手続きも忘れないようにしてくださいね!