結婚式でグアム旅行5日間!旅行会社を通さないメリット・デメリット
結婚式をグアムで行い、新婚旅行も兼ねて5日間滞在したクリームチーズさん。
旅行にかかる費用はツアーの相場よりも安くすんだようですが、メリットとデメリットがあったようですね。
その詳細をお聞きしましたので、ぜひご覧ください。
- お名前:クリームチーズさん(女性・33・団体職員)
- お住い:宮崎県東臼杵郡
- 入籍日:2013年2月1日
- 新婚旅行に行った日:2013年6月15日~21日
- 挙式・旅行先:グアム(アメリカ)
- 利用した旅行会社:海外結婚式斡旋会社経由で予約
- 旅費:30万円
- 結婚式を含めた旅行の総額:70万円
南国の海外挙式をしたくて近場のグアムに
母が南国リゾートが好きというのがあって、選択肢は最初からハワイかグアムでした。
ただ結婚式も兼ねていたので、親族に金銭面的・体力的に負担がかからないように、比較的近場と考えてグアムに決めました。
リゾート地というのもあって、海外慣れしていない家族にも行きやすい上に言葉の面でも不安が少しでも少ないだろうという考えでした。
日本国内で結婚式をすると打合せなど何度も行って準備が大変という認識だったので、海外でしようと決めました。
日本国内で海外結婚式の斡旋会社に行き、チャペルや衣装、花や食事など全てを決めてから現地に行って結婚式をするという形式でした。
衣装に関しては、日本国内で注文して、自分で持って行かなくてななりませんでしたが、海外結婚式だとある程度パックになったもの中から選択するだけだったのでとっても楽でした。
その上ハネムーンも同時にできるので、リラックスした状態で行えてとても良かったと思います。
ツアーより費用が安くなるので飛行機だけ直接手配
ホテルはチャペルの関係で決まっていたので、飛行機のみの手配でした。
ツアーなどのパックにすると割高になってしまうので、旅行会社は利用しませんでした。
パックと自分で取った時とをざっくり調べてみて、概算で比べた時に安くなるという判断でした。
日頃から海外に行く時にホテルや飛行機の予約も自分でしているので特に大変だなという印象もなく、選択肢の一つとして、ツアーを利用しないという方法で行きました。
自分でツアーを組むメリット・デメリット
グアムと言えば、海・空・自然!というイメージで行ったのですが、1日観光バスツアーに参加して、第2次世界大戦の爪痕などの歴史があることに初めて知りました。
そのツアーはグルっと一周グアム島の見せところに連れて行ってもらえるツアーだったのですが、石碑や日本人兵が上陸したところや終戦を知らずに森の中で暮らしていた日本人兵の隠れ穴など、グアムの観光地と言えば戦争跡地ばかりで、びっくりしました。
日本人向けのツアーを選んでしまったからですが、ちょっとハネムーンとしてはセレクトミスだったように思います。
主人が前々から良い時計が欲しいと言っていたので、婚約指輪のお返しに時計を買いました。
ある程度欲しいブランドが決まっていたので免税店で探しましたが、そのブランドはなく、路面の時計屋で見つけることができました。
日本国内で買うより3分の2くらいの値段で買うことができました。
また、コーチのバックも、アメリカ領土であることとセールのタイミングもあって、日本国内で買うよりほぼ半額でした。
この辺りは旅行会社よりも自分で現地のツアーを組んだほうが良いなと思ったところです。
新婚旅行体験についての感想
約5日間の滞在で、のんびり海で泳いだり美味しいものを食べたり過ごすことがメインしたが、結婚式があったのであっという間に終わってしまいました。
また、結婚式が後半に控えていたので、食べ過ぎて太らないように気をつけなければならないのも、ちょっと辛かったです。
主人に関しては、必ず太るという想定で、ある程度の余裕が必要だったので、日本を出発前に3キロくらい体重を落としてもらいました。
そのかいあってか、結婚式当日はタキシードがピッタリサイズでした(笑)
結婚式とハネムーンが一緒の時はもう少し長めに行った方がゆっくりできるのではないかと思います。
とはいえ、グアムは言語面でもさほど苦労することがなかったので、海外初心者にはとてもオススメできる場所だと思います。
ハネムーンだと通常の海外旅行よりついつい財布の紐が緩んでしまいます。
ドルが比較的安い時期に行けたので良い買い物ができたのですが、これから海外に行くなら外貨を少しでも安い時に買いだめしておくことをお勧めします。
スポンサーリンク