HPの写真だけでは、雰囲気や料理など判断しきれないと思い、ゼクシィでブライダルフェアに参加したという、serikoさん。
フェアはアンケートから始まり、見学や試食会など3時間という長時間にわたる充実っぷりだったようです。
お料理の美味しさが決め手となりその式場に決めた!という体験談をどうぞご覧ください。
- お名前:seriko (女性・30代・会社員)
- お住い:大阪府豊中市
- 参加したブライダルフェアの式場:THE KOBE ORIENTAL HOTEL
- ブライダルフェアに参加した日:2015年6月
- 過去にブライダルフェアに参加した回数:2回
- ブライダルフェアの申込み方法:ゼクシィ
- ブライダルフェアの式場で結婚式はしましたか?:この式場で結婚式をした
式場の雰囲気やゲストの食事を実際に行って確かめたかったので参加
実際にブライダルフェアに参加してホテルの外観や内装を確認したかったので参加しました。
やはり写真やHPのムービーだけでは判断できない部分があるので参加して実際にどのような雰囲気かを見る必要がありました。
また駅からの利便性やスタッフの対応なども確認しておきたかったのも理由です。
ブライダルフェアでは無料の料理試食会があったので、ゲストに食べて頂く食事もしっかり味を確認してから決めたかったので参加しました。
決め手は式場の雰囲気と無料試食会のお料理の美味しさ
私はブライダルフェアに参加して式場や披露宴会場を見させていただき、特に式場の雰囲気が気に入りました。
とでもモダンで上質なつくりとなっていたのと、式場から中庭を一望することができとてもいい印象でした。
またフェアに参加した時間帯が朝だったので朝の木漏れ日が優しく式場に差し込んできて、午前中の挙式で予約したいという決め手にもなりました。
その他には無料試食会で出されたお料理がとても美味しかったことも決めての一つになりました。
ホテルのブライダルフェアなので少し上品な服装で参加
ブライダルフェア当日の衣装に関しては少し上品な服装で参加しました。
私の服装は白のブラウスに、ペンシルスカートを合わせて足元はパンプスで参加しました。
また主人は白のシャツにジャケットを合わせて、チノパンで参加を致しました。
服装に関しては他のお客様も比較的ラフな服装で来ていたので正装していく必要はないかと思います。
しかし、やはりホテルのブライダルフェアなのでビーチサンダルやTシャツ短パンなどは避けた方がいいのではと思います。
アンケートの後に式場見学と試食会があり全部で3時間程度
ブライダルフェアの所要時間は3時間程度と結構長かったです。
まずはテーブルにてアンケートに答える流れでした。
アンケートではどういった予算で何名招待をするかであったり、イメージしているウェディングスタイルや披露宴会場や挙式会場のイメージを答えるような形でした。
そして希望のウェディングスタイルのアンケートを取った後は実際に披露宴会場と式場の見学に移ります。
しっかり他のお客様と被らないように時間配分をしてくださり、会場の写真撮影等をしていいという許可も与えてくださったので本当に助かりました。
一通り会場見学をした後は無料の試食会となり一口サイズで前菜からメインデザートなどを用意してくださりました。
そのあとは実際にいつ頃の挙式を考えているかなどを質問され、その日の予約があるかなども確認してくださりました。
また本日から1週間以内に会場として決めていただくとブライダルフェア参加得点で割引するサービスなども行っておりました。
写真と実際見てみるのと違う事もあるので自分の目で見て決めるのが大事
やはり式場選びで悩んでいるのであればブライダルフェアには参加すべきだと思いいます。
ゼクシィなどの写真に写っているのは最もきれいにとれている写真なので実際に会場を見てみるとがっかりすることもあるかと思います。
結婚式は高いので、やはり会場選びは実際に目でみて決めないと後悔するのではと思います。
ただ式場の中にはプランナーさんの営業がすごいところもあるので、しっかり気に入らない会場なら断る勇気も必要なので注意してください。