ブライダルフェア参加の割引特典やコース料理の試食に惹かれ、フェアに参加してみることにしたという、さとみみさん。
当日は、結婚式でブーケを制作してくれる花屋さんからお花のプレゼントがあり、テンションが上がったそうです。
やはり実際に会場に行って雰囲気を肌で感じる事が大事!というアドバイスも参考にしてみて下さい。
- お名前:さとみみ(女性・30歳・会社員)
- お住い:埼玉県さいたま市
- 参加したブライダルフェアの式場:ザランドマークスクエア東京
- ブライダルフェアに参加した日:2015年7月9日
- 過去にブライダルフェアに参加した回数:3回
- ブライダルフェアの申込み方法:ゼクシィ
- ブライダルフェアの式場で結婚式はしましたか?:他の式場と検討中
割引特典やコース料理の試食が魅力的だと思いフェアに参加
式場の雰囲気を知りたかったことと、具体的に見てみないと判断できないので、ブライダルフェアであれば、一通り結婚式についてわかると思いました。
申し込みを考えた時にブライダルフェア参加の特典として、割引などもあると思ったので参加しようと思いました。
また、フルコースの試食会なども開催されるところが多かったので、普段行けないようなホテルの式場にも行ってみてもいいのかなぁと思いました。
立地条件や予算面が合いスタッフに関する口コミも良かったので選択
写真での雰囲気もよさそうで、品川という事で立地的にも交通の便を考えてもよさそうなところにあり、チャペルが素敵だったので候補の一つに選びました。
また予算的にもそこそこリーズナブルにできるような感じが書いてあったので決めました。
またスタッフやプランナーの接客態度に関する口コミが良かったので、お客様をおもてなしするという意味でそこも重要なポイントとなると思ました。
フェア当日はラフ過ぎる格好は避けてきちんと目の服装をチョイス
ブライダルフェア当日の服装は、私はワンピースにカーディガンを羽織っていきました。
普段はズボンの方が多いのですが、なんとなくきちんとした格好の方がいいかと思い、多少お嬢様風な格好にしました。
また、彼にもジーンズはさけてもらって、インナーにジャケットでGパンでないズボンにしてもらいました。
あまりみすぼらしい格好だとプランナーに見下されそう、適当に対応されそうだと思ったのでそんな感じにしていきました。
ブーケを制作してくれる花屋さんからお花のプレゼントがありテンションアップ!
当日はまず到着したら、席に案内されアンケートを書きました。
主に、どんなイメージの式にしたいのか、教会式か、和式か、希望の人数、日取り、他に見に行った式場、こだわりのポイントなどを書くものです。
それをもとにプランナーが2人のなれそめなど軽い話を混ぜながら、少し話をした後に実際の教会を見ながら、教会から披露宴に移行するまでの流れを説明してくれました。
そのあと、実際に当日使用するブーケを制作してくれる花屋さんからお花を1輪もらいテンションが上がったところで、披露宴会場の見学です。
何個か見せてもらい希望の人数によって会場をおすすめしてもらいました。
披露宴会場で試食と演出を何個か見せてもらいました。
試食後は感想を聞かれたあと見積もりをいただき、今日中であれば50万引きになる特典が使えるとの話をもらいました。
しかし、ほかの会場も見たいので決めかねているという話をすると、1週間仮予約という事で待っていてくれるとのことでした。
写真では分からない会場の雰囲気を肌で感じる事ができて良かった
ブライダルフェアに行って良かったことは、実際のスタッフの対応や会場の雰囲気、交通の便、何よりここで式を挙げたいかどうかを肌で感じて考えることができたことです。
実際写真とは少し違った印象を持ちましたし、見ておいてよかったなぁというところもありました。
ブライダルフェアに行くことで、式のながれや、式にかかるお金の詳細(見積もり)もわかるので式自体のイメージも具体化してきてよかったと思います。