ゼクシーで紹介されたブライダルフェアに参加し、希望していたハウスウェディングの見学をされたという、まろさん。
参加者には様々な特典が付くそうで、中でも当日の式で使用した衣装を着たペアのテディベアのプレゼントが付くという点が魅力だったそうです。
結婚式に対す疑問を解決するという面でもフェアに参加した方が良い、と語って下さいました。
- お名前:まろ(女性・31歳・主婦)
- お住い:茨城県水戸市
- 参加したブライダルフェアの式場:クラブオブエクセレント
- ブライダルフェアに参加した日:2010年11月
- 過去にブライダルフェアに参加した回数:初めて
- ブライダルフェアの申込み方法:ゼクシィ
- ブライダルフェアの式場で結婚式はしましたか?:この式場で結婚式をした
フェア参加者の特典や試食が付いて参加費無料というのが魅力で参加
結婚式場を決める際に様々な費用が掛かることが分かったけれど、ブライダルフェアに参加するだけで費用が安くなる仕組みがあると知りました。
例えば引き出物保管代や招待状や名札のグレードアップが無料になるなど、を教えてもらいたかったからです。
そして、模擬結婚という具体的に自分たちの結婚式が想像しやすい催しが行われていたことも要因です。
また、実際に披露宴でふるまわれる料理のメインとデザートが試食できて、参加料が無料というのも魅力でした。
ハウスウェディングでありながら沢山のゲストを収容できる点でチョイス
ホテルのような、一日に何組も同時に結婚披露宴が行われるところは避けたいと思いました。
地域柄たくさんの参列者をお迎えできる式場でなければならなかったことから、ハウスウェディングでありながら120人収容できるという点で候補に挙がり参加しました。
式を挙げる時期が6月でちょうど梅雨の時期で、全天候型の式場にしたかったことも理由です。
なにより、知り合いの方がそこで式を挙げており、私の両親が参列した際に感動した話を聞いていたのも大きかったです。
きれい目を意識してオフィスカジュアルの様な服装で参加
オフィスカジュアルのような恰好をしていきました。
パートナーは仕事の都合で参加することができず、代わりに私の母とパートナーの両親とともに参加しました。
みなどんな服を着ていけばいいの?と事前に私に聞いてきましたが、きれいめな感じで…とあいまいに伝えてしまいました。
女性陣はブラウスにスカートと低めのヒールで、脱ぎ着のしやすいジャケットまたはカーディガンで参加し、男性陣はスラックスにシャツでノーネクタイで参加しました。
参加者には当日にテディベアのプレゼントが付く特典が嬉しい!
当日、まずは実際に結婚式で使われる披露宴会場に通され、1組ずつ決められたテーブルに座るように指示がありました。
時間になるまではウェルカムドリンクでもてなされ、テーブルの上には様々な資料が用意されていました。
結婚式までのスケジュールや費用、挙げられた方のお話などがまとめられたものでした。
時間になると司会者の方からのあいさつの後、10組程度の参加者を半分に分けて挙式会場への移動となり、順番に会場の説明が始まりました。
それが終わると、料理の試食となりました。
ドリンク、パン、メイン、デザートがフルボリュームではなく少しずつ出てきました。
メニューはあらかじめ決められていて、当日までは分かりませんでしたが、メインはフィレ肉でした。
試食が終わると、ミニゲームが始まり、勝者にはブーケのプレゼントがありました。
最後に、今回のフェアの参加特典の話があり、ウェルカムドリンクのサービスや列席者に配布する招待状の作成などにかかる経費の軽減などがありました。
一番嬉しかったのは、当日の式で使用した衣装を着たペアのテディベアのプレゼントが付くということでした。
結婚式に対する疑問を解決するためにもフェア参加はおすすめ!
男女間または世代間で結婚式に対する温度差というのは生じてしまうのはしょうがないことだと思います。
しかしその差を埋めるためにはどんなに言葉で説明しても実際に目にしないと人には響かないと思います。
具体的なプランもない人でも、コーディネーターの方が一生懸命サポートしてくださいますので気落ちする必要はないのでまずは行動だと思います。
せっかく参加したのならば、たとえその式場で結婚式をしないにしても、自分の中にある結婚というイメージの疑問を解くためにも参加してほしいと思います。
個別にお話しできる時間を設けてあることがほとんどですから、大丈夫です。